ちゃんとしたい日記

ちゃんとしていたいと思っています

2018年の夏をまとめる

「今年の夏はどうでしたか」と職場で当然のように聞かれて、その場ではてきとうに答えたけど、私としてはやっぱりちゃんとしていきたいと思ってて、こいつボケっとしとるな、張り合いがねえな、観た映画全部面白かったって言いそうだなと思われたくないのに、失敗したなと思った。実際、職場の上司なんかどうでもよくて、てきとうに答え続ければいいのだが、そういうことじゃない、習慣が人間をつくるのである。というわけで、私はもともとしゃべるのが苦手で、全体像がイメージできてないとうまくしゃべれないので、ここで振り返ることにしようと思う。調べると、今年はじめて30度を超えたのは6月9日らしく、夏は長かったのだろうか、6月と7月は缶詰で、昼の時間にほとんど外に出てなかったからよくわからない。7月は無理やりいろいろな勉強会に参加させられて辟易したこともあったけど、行った後なので行ってよかった。はたして自分は労働と休みをキッパリ分けたいタイプなのか、そうでもないのか、が分からなかったけど、そうでもないタイプに当たるということが何となくわかってきた。休みたい休みたいと多くの人が言っている風潮に対してあまのじゃくになったのもあるかもしれないけど、私はダラダラやっていくのが性に合っていると思えたのだ。これが分かったのは7月の大きな収穫だったな。

8月はけっこう休んだ。ひまな時期だから。それまで6時-22時で外にいたような、それだけで不健康な生活を送っていたから、そうじゃない状態になることで、勉強もはかどったし、節約もがんばれるようになったし、いいことがけっこう多かった。私は休まなければならないからということで、仕事に全然関係のないようなエッセイを読んだりもできた。あと機動戦士ガンダムを見まくって、終わりに近づくにつれてホワイトベースの人々の感情が静かになっていく様子をしみじみと味わったりもした。あと、産業遺産を見に行ったことがなかったので、八幡製鉄所や三池炭鉱の跡地を見学してきた。紐がむきだしになっているエレベーターに馬や人が乗せられ、地下深く何百メートルの下に落とされ、クソ暑いそこで昼夜もわからない環境で働かされることを思い、今は身体的には全然楽だと思った。身体と精神はかかわりがあるから、きっと総合的に見ても昔のほうが大変だったとは思われる一方で、クーラーが効いて太陽のさしこむ今もなお追いつめられる人がいることについてなぜなのか考える機会になった。あれはいい経験だった。ガイドさんも明るいちょっと変な人でよかったし。…書くのつかれた。